2023年楽市
今年も去年に引き続き11月11日と12日に昭和記念公園緑の文化ゾーンで立川市の市民祭り「楽市」が開催された。今年は寒波襲来で北風の吹く中、時折小雨の中開かれた。
「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」「国営昭和記念公園イベント」の同時開催で、私達は「立川しみん祭」で参加した。
私達障害者グループは11日だけ参加し、ブースは「カフェぴあぴあ」の看板を下げて一杯50円のホットコーヒーを提供した。
私はヘルパーと10時半~14時頃まで参加した。ヘルパーにはコーヒー作りを手伝ってもらい、私はもっばら客の呼び込みに。
寒いせいと場所がメインの通りより北端だったため、客の入りは芳しくなかったが、時間とともに三々五々来店してくれた。
1時過ぎには紙コップがなくなり、その時点で閉店となる。300杯は売れたかな。
天候不順だったが沢山の人たちと交流できた。八王子から家族連れでIさんが来てくれ、東大和市からIWさんが子連れで、地元のISさんも小学2年の息子さんと来てくれた。ありがとうございました。
昼食は商人出店でと思いヘルパーとぶらつくが焼きそばは売れきれ。しょうがないので「みたらし団子」と「大福」で腹の足しにする。北風が強く自転車置き場の穴?に入り立ち食いとなる。
寒空でも会場にいくつか設えられた舞台では元気な歌声、踊りが演じられていた。
来年の快晴を望む。