« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »
3/4にディでひな祭りがあった。
昼食は田麩入りの混ぜご飯、ピンクの田麩が目にあざやか。酢飯の甘酢の味もほどほどだ。
ひな祭りの雰囲気を盛り上げてくれる。
昼の休憩後、三つのグループに分かれてゲームを二つ。
最初は紙コップにお内裏様と三人官女の写真を貼り付けた人形の団扇送り。団扇から団扇への引き渡しにコツがいる。二回やったが、二回目の方が皆さん慣れたせいか早かった。
次のゲームは雛あられ送り。雛あられに見立てた小さなゴムボールを箸でつまんで順繰りに送るもの。箸から箸への渡しは難しいので一度テーブルに置きそれを次の人が箸ではさむ。
それでも細かい手作業なので、皆さん苦労されていた。
ひな祭りの最後は桜餅作り。そして三時のおやつに。
ビンク色の溶いた皮を鉄板で軽く揚げ、桜の葉っぱの上に。あんは事前に用意し、食べる時に皮で巻く。桜葉の塩っ気が何ともいえない雰囲気を感じさせる。
ディでの季節季節の催しは刺激の少ない高齢者にとって楽しみの一つ。
通所の曜日が決まっており、曜日にによっては参加できないイベントもあり、これが残念なこと。
いつもながら限られた予算の中で、色々工夫される職員の皆さんに感謝のみ。