« 彼岸前の墓参り | トップページ | 柳本吟扇先生の永眠 »
都心は桜が満開の6日、昭和記念公園の桜は?と花冷えの今日ふらりと行ってみた。多摩地区の桜はまだまだ満開には行っていない。4分~5分咲きというところ。それでも花見客は三々五々現れている。芝生に持参のビニールを敷き、大声を出すこともなく咲き始めた桜の花に見入っている。テント張りが多い。これが最近の花見の傾向か。レンギョウ、雪柳、などの春の花も咲き揃っていた。コンビニで買った(かんぴょう巻きとお稲荷)の弁当を食べ、ほうじ茶を飲みながら桜の花を眺める。たったこれだけでコロナも世の憂さもどこかへ飛んで行く。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント