七夕のイベント
7月7日の七夕にディサービスでイベント。
昼のご飯はちらし寿司、酢飯がおいしかった。
玄関の壁に通所者のお願い短冊、星の形の紙に「健康第一」と書く。
イベントの最初は人形倒し。
紙製の人形をストローの筒に綿棒を入れフウッと吹く。うまく倒れたら御慰み。私もチャレンジしたがうまく行かなかった。
次からはホシにまつわるゲームだった。
三人の職員に封筒から何かを取り出す仕草をしてもらい、参加者が三人のうち誰が中身を持っているかを当てるもの。ひとりだけが何かを持っている。他の二人は空手形。空にもかかわらずあたかも物を持っているような仕草。挙手して答えるが誰も当てられず。隠し持っていた物は星。
次のゲームも当てっこゲーム。
やはり三人の職員がそれぞれ紙袋から手の中に何かを隠しながら取り出す。
取り出した物をヒントにより当てるゲーム。職員それぞれが自分の手の中の物のヒントを出す。
手中の物は星形のカード、起き上がり小法師、煮干しの三つ、確かにホシに関係していた。
最後に冷たいゼリー(星形のものもあり)を食べてイベントは終わり。
暑い夏のディサービスの一日でした。